京料理 展示会  

旅館、八千代は京都の粋と匠を大切にしています。

旅館 八千代は京都の粋と匠を大切にしています。

京都 地酒 伏見 山本本家
京都市南部に位置する伏見区は、「酒処」として全国にその名を知られています。伏見で酒造が盛んになったのは、江戸時代初期のこと。高瀬川と宇治川との合流点に開けた伏見港を中心に水運が発達し、原料となる良質の米が各地から集積したことや、良水に恵まれていたことなどが酒造発達の大きな要因。山本本家は、延宝五年(一六七七)、名水と謳われた伏見七井の一つ、白菊井があった現在地で創業しました。その後、伏見は、幕府の意向により酒造高を制限されたり、元禄年間には洛中への酒移入が禁止されるなど、苦難の時代を過ごすこととなり、明治維新の折、鳥羽・伏見の戦いでは、伏見の町の大半が兵火によって焼失してしまい、山本本家も全焼の憂き目をみた。しかし、明治二十二年には旧東海道本線が伏見を横断するかたちで開通するなど、交通の便が向上したことが幸いし、伏見の酒は次第に全国から人気を集めるようになり、山本本家の代表酒である「神聖」も、関東方面で販路を拡大するなど、次第に名声を高めていきました。同社は、伝統の味を守りつつ、昭和四一年にバイオテクノロジーを駆使した「純粋酵母仕込み」という技術を開発し、江田賞という名誉ある賞を受けた。受賞後もさらに技術に磨きをかけ、八代日当主から親交があった富岡鉄斎にちなんだ「鐵斎」、「源ベヱさんの鬼ころし」「松の翠」「かぐや姫」など新作を続々と発表。京を代表する酒造業者として、全国から幅広い支持を獲得しています。

 

京都 地酒 伏見 山本本家

山本本家
www.sakejapan.com
創業◇延宝五年(1677年)
商号◇株式会社山本本家
所在地◇京都市伏見区上油掛町36-1
電話◇075-611-0211
営業時間◇午前9時〜午後5時
定休日◇日曜・祝日

 
伏見の名門蔵、山本本家と共に京料理との相性を吟味した純米大吟醸「南禅寺八千代」(限定品)を造りました。

. 旅館 八千代

旅館 八千代Copyright ( C ) by YACHIYO all rights reserved.(禁無断複写・複製)



旅館 八千代 京都 地酒 伏見 山本本家 京都 地酒 伏見 山本本家