京料理とお庭の宿 京都,南禅寺,旅館八千代

円山公園,祇園枝垂桜,ライトアップ,京都の観光2012

   
時間

●円山公園ライトアップ
円山公園3月末~4月中旬 日没~午前1時

詳細

当館より神宮道を南に下ると清水まで京の歴史街道が続いています。その半ほどに在る京都で一番古い円山公園。すぐに目に付く枝垂桜は四月に満開を迎えます。特に夜かがり火に浮かび上がるその姿は、京の古の情景そのままです。ここは町の真ん中に在る桜の名所。夕食をすませてから、おでかけください。

アクセス JR京都駅→京都市営バスで20分、バス停:祇園下車、徒歩3分
乗換乗換案内はこちら

 

ライトアップの前に南禅寺の名物湯豆腐でお体を暖めて下さい。

食べログに湯豆腐,料庭,八千代が掲載されました。


青蓮院 第32回 青蓮院門跡 夜間特別拝観
全身から放つ光で人々を救うとされる、同院の本尊「熾盛光如来」にちなんで始まった青蓮院のライトアップ。
宸殿前の広々とした苔庭は、LEDの青い光で満たされ、とても幻想的。
青蓮院は江戸時代に仮御所となったことから粟田御所と称されていたが、その気品に満ちた池泉廻遊式庭園もくまなくライトアップされる。
諸堂の内部拝観後は、ライトアップされた庭園を散策することもできる。


■ イベント詳細

会場 青蓮院門跡
日時 2012/3/10(土)~3/20(火・祝) 3/30(金)~4/2(月) 4/28(土)~5/6(日) 18:00~21:30(21:00受付終了)
住所 京都市東山区粟田口三条坊町69-1
交通

京都市営バス5・46・100系統「神宮道」下車、徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」下車、徒歩5分
円山公園から徒歩10分 知恩院北隣 ※門前の大楠が目印

駐車場 なし ※公共の交通機関をご利用ください。
料金 個人…大人800円 小中高生400円
団体〈30名以上〉…大人700円 高校生350円 中学生300円 小学生200円
お問合せ先 青蓮院門跡 075-561-2345
ホームページ

青蓮院門跡 http://www.shorenin.com/


大きな地図で見る

 


清水寺清水寺 夜の特別拝観
春の清水寺の風景は、これまで幾度となく絵画の題材にされてきた京都の代表的な風景。
夜のライトアップでは、国宝本堂をはじめ堂塔伽藍がより立体的に浮かび上がり、昼間にもまして荘厳な雰囲気となる。山内からは、市街の夜景も一望できる。

■ イベント詳細

会場 音羽山 清水寺
日時 2012/3/10(土)~3/20(火・祝) 3/24(土)~4/8(日) 18:30~21:30(受付終了) 
住所 京都市東山区清水1-294
交通

京阪電車
  「清水五条駅」下車、徒歩25分
  「祇園四条駅」下車 、市バス207系統「清水道」下車、徒歩10分
  「七条駅」下車 、市バス206系統「五条坂」下車、徒歩10分
阪急電鉄
  「河原町駅」より市バス207系統「清水道」下車、徒歩10分
京都駅より
  市バス 206・100系統「五条坂」下車、徒歩10分
  京都バス(土・休日のみ運行)18番バス「東山五条」下車、徒歩10分
四条河原町より
  市バス207系統「清水道」下車、徒歩10分
  京阪バス85・85A番「清水道」下車、徒歩10分、または88・88C番「五条坂」下車、徒歩10分

駐車場 なし ※公共の交通機関をご利用ください。
料金 大人400円 小・中学生200円
お問合せ先 清水寺 075-551-1234
ホームページ

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/

「そうだ京都へ泊まろう」京都の旅館青年部が運営するブログです。各旅館の若旦那、若女将が書いているから京都の最先端の情報が手に入ります。是非ご覧あれ。

ライトアップの前に南禅寺の名物湯豆腐でお体を暖めて下さい。

食べログに湯豆腐,料庭,八千代が掲載されました。


<< はじめ 最後へ>>
京都観光MAP

昔ながらの東山にある八千代は四季を通じて京の歴史と文化に含まれています。

京都には大きく分けて西の嵐山、東の東山に名所がたくさんあります。
昔は、バスしか交通手段がなかったのですが、今はこの京の名所を結ぶ地下鉄東西線ができ、とても便利になりました。
旅館がある東山文化ゾーンは、平安神宮を中心に、清水寺、南禅寺三門、永観堂、無憐庵、高台寺、青蓮院、八坂神社、銀閣寺、哲学の道、知恩院、円山公園、祇園などの名所があり、宿はその中の岡崎文化ゾーンで長い間営んでいます。
岡崎文化ゾーンは、平安神宮、永観堂、インクラインを中心に近代美術館、市立美術館や個人蔵の美術館などがたくさんあります。

  • 周辺観光案内はこちらから

京都駅からのアクセス

  • 京都駅よりタクシーでお越しの場合

    JR京都駅烏丸口よりタクシーで約20分です。(夕方・渋滞時は異なります。)
    南禅寺参道に入ってすぐ右側に宿はあります。
    運転手さんに「左京区南禅寺、旅館、八千代まで」とお申し付けください。

  • 京都市営地下鉄東西線蹴上駅より徒歩5分

    京都駅構内、地下鉄烏丸線より「国際会館行」へご乗車ください。
    「烏丸御池駅」で地下鉄東西線「六地蔵行」へ乗り換えます。4つ目の「蹴上駅」が最寄り駅となります。
    「蹴上駅」より蹴上浄水場を左に仁王門通りをまっすぐ約5分で右手に宿が見えてきます。
    次の国際交流会館がある交差点を大きく右折して南禅寺参道に入って下さい。
    八千代は参道入ってすぐ右側にあります。

  • 京都市営バス5番系統 法勝寺町下車 徒歩5分

    JR京都駅烏丸口、バスターミナルの「A-1」乗り場より5番系統で「法勝寺町」下車です。バス停より東方(東山が見える方向)に突き当たり右(南方)に曲がって下さい。5分程で南禅寺参道入り口が左手に在ります。八千代は参道に入ってすぐ右側にございます。

  • 名神高速道路京都東ICより15分。

    名神高速自動車道路、京都東ICより三条通りをまっすぐ市内へ向かって下さい。東山を越えると左手に蹴上浄水場が見えます。その際に三条通りから、仁王門通りが分岐しています。仁王門通りに入り、すぐ右手に館が見えます。次の国際交流会館がある交差点を大きく右折して南禅寺参道に入って下さい。八千代は、参道入ってすぐ右側にあります。

新幹線をご利用の場合

阪急電車・京阪電車・JR奈良線をご利用の場合

京都市営バスをご利用の場合

京都周辺観光案内

京料理八千代が面する南禅寺参道は、京と随一の紅葉の名所です。歌舞伎「桜門五三桐」で石川五右衛門が三門に上り、「絶景かな絶景かな」と見得をきる場面でも有名な巨大な三門は、京都市内に点在する紅葉が一望できるまさに絶景ポイントです。
【アクセス】八千代より徒歩0分
宿のすぐ脇には、石川五右衛門の「絶景かな」の名ゼリフで名高い南禅寺。広大な南禅寺の奥にある煉瓦造りの琵琶湖疎水 水路閣は長さ93メートルもあるハイカラな洋式アーチ。新緑に映えた水路閣は、朝一独り占めするに限ります。
【アクセス】八千代より徒歩5分
旅館八千代から歩いていける禅林寺は「もみじの永観堂」と呼ばれ全山に約3000本を数えるといわれる京都屈指の紅葉の名所。特に、真っ赤なもみじが池を包みこむ、庭園のライトアップは幽玄な雰囲気が味わえます。。池の水面に映る紅葉も幻想的です。
【アクセス】八千代より徒歩10分
千代から歩いていける南禅寺内にある天授庵。紅葉の枯山水提案と池泉回遊式庭園が書院から眺められるのが魅力です。ここの紅葉は紅の色が違うので有名です。見所はやはりライトアップ、闇夜に浮かび上がる錦秋の庭園は、まさに名画のような美しさです。
【アクセス】八千代より徒歩5分
旅館、八千代から歩いていける青蓮院。青蓮院門跡のご本尊は、光そのもので、眩いばかりの光を放出し、その光明によって世界に功徳を及ぼすと云われています。
【アクセス】八千代より徒歩15分
旅館八千代から歩いていける「哲学の道」は、近代日本の代表的な哲学者・西田幾太郎や経済学者・河上肇などがよく歩き、思索にふけったことから命名された、といわれている。 この小道は銀閣寺参道に架かる銀閣寺橋から、南へ琵琶湖疏水の支流に沿って上り、若王子町までの全長 1.6キロの散策路です。
【アクセス】八千代より徒歩15分
上下二段の庭園があり、下段の池泉回遊式庭園の背後にはカエデが茂っており、庭園を巡るコースで紅葉を楽しむことができる。下段の庭の池は東西に二つに分かれ、池中に中島をつくり、石橋をかけ、湖畔には作庭に協力した大名たちの名をつけた大小さまざまの石がたてられている。
【アクセス】京都駅から市バス5、17、203銀閣寺道」又は「銀閣寺前」下車、東に徒歩五分
館より南、東山文化ゾーンの最後は、音羽山に優美に映える清水寺です。本堂の眺望のすばらしさは年中無休ですが、日本最大級の三重塔は高さ31メートルもあり、新緑と初夏の青空に朱色の塔がひときわ鮮やかです。二年坂、三年坂など、楽しめるところはもりだくさんです。
【アクセス】八千代よりタクシーで15分
八千代から歩いていける平安神宮 神苑は、総面積33,000m2(約10,000坪)の、池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されています。入り口から、南神苑・西神苑・中神苑・東神苑と廻っていきます。
【アクセス】八千代より徒歩10分
まず真っ先に上げられる,嵯峨野の竹林は旅行雑誌やガイドブックの表紙に選ばれていることも多いほど有名です。小路の両側、柴の垣根の向うに、青緑の竹が並ぶ様子は形容する言葉が見つからないほど。観光トップシーズンにあたる紅葉や桜の季節こそ、人が多くて風情がなくなるものの人の少ない時期は静寂に包まれ、ムード抜群です。 竹が風にザワザワ鳴る音を聞きながら、小路をゆっくりゆっくり歩くと、心がとても和みます。
【アクセス】八千代より徒歩5分の地下鉄蹴上駅よりアクセス
京都の節分なら全国に4万はあるといわれる稲荷神社の総本山「伏見稲荷大社」。京阪電車「伏見稲荷駅」からもう参道です。まっすぐ進むと本殿、奥宮、その先には長さ約4キロにもわたる鮮やかな朱の道、「千本鳥居」。途中休み処での甘酒が京情緒を満喫できます。
【アクセス】八千代より徒歩5分の地下鉄蹴上駅より三条京阪へ
京阪線で伏見稲荷下車
正しくは、詩仙堂丈山寺。石川丈山が造営、隠棲した山荘後です。丈山は武家の出だったのですが、関が原の合戦の後、31年間の隠遁生活をここですごしたそうです。丈山は書や詩の才に長けており、詩仙堂の名は日本の三十六歌仙にちなんで中国の三十六詩人を選び、彼らの肖像画を住まいに掲げた事によるものだといいます。
【アクセス】バス停一乗寺下り松町から徒歩10分(京都駅よりバス停までバス40分)